2011-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を

今日の実験もうまくいかず、すっきりしない気分で仕事納め。 明日から帰省します。 とりあえず、笑ってはいけないは見てこよう。 仕事は、今年は例年よりもやった感がある。 まだ形にはなっていないけど、来年以降に芽が出そうな仕事もやった。 生態研にいる…

業者さんにカレンダーを貰った

試薬を買ったから。念願の卓上カレンダー。 GCOE本 編集ガイドラインに沿って、事前に査読候補者に査読指名の了承を得なければいけなくて、その連絡をしたら、向こうの査読をすることを引き換えに了承してもらった。とりあえず、これで正式に投稿完了。 …

Reply to comments

論文数の目標を書いたら、それは数理だから、とコメントがきた。たしかに数理のほうが目標をクリアしやすいかもしれない。でも少なくとも学振PDまでは数理とか実証とか区別なく評価されるので、自分の分野では書きにくいといくら言っても仕方ない。DC1…

そろそろ漫画が尽きた

DNA実験 2回目の予備実験。もう完全にやり方忘れて、ゼロからのスタート。さっそく失敗もやらかしてしまいましたが。結果次第では挽回できるでしょうか。いずれにせよ、来週には本実験をするかどうか決まりそうです。もしやるとなったら、時間もないし正…

髪切りたい

もう3カ月伸ばしっぱなしだ。 GCOE本 Oボスの検閲が入って、論文ではなく書籍の体裁にするように言われて改訂。アブスト不要で、イントロも短めでいいらしい。こういうのは初めてでよくわからない。それと結局、文量が多いと言われて1000ワードほど削っ…

しわす

胃内容論文 共著者のコメントを反映させて東へ投稿。 GCOE本 図を除いて10000ワードくらい書いてOボスに提出。大きな問題がなければ英文校閲に出す。 ニュースレター 最初は何を書けばよいかわかんなかったけど、書き始めたら思いのほか早くかけた…

20周年の写真どこですか。

インナーウェブにあるらしいけど見つからない。 DNA実験 2回目の予備実験。抽出は1回目と同じく手応えなし。でも多分うまく行っているのだと思う。で、試薬買ったり今後の実験の準備などをしないといけない。で、ARK姐さんから北海道のジャガイモを…

真っ二つの領収書は受理してもらいました

GCOE本 アブスト書いて、引用文献追加して、全体的にリファインして10000ワード越えた。達成感。でも、類似のことを主張している論文を見つけてしまったので、読んで比較議論しないといけない。あとは展望だけ。 繁殖干渉論文 共著者にコメントして…

伸び悩み

思いつきで新しいモデルで計算してみて、面白い結果だったので、図とサブチャプターを追加する。ディスカッションもまずはざっと書いて9000ワード越え。 DNA実験 お金の心配は不要と言っていたのに、GCOE予算では10万しかないらしい。全然足り…

ワードとにらめっこ

GCOE本は、自分の結果を全部書いて、図も追加して、8000ワード越え。ノルマ達成。書きたいことは意外とあるものだ。あとは意味のある議論と将来の展望を展開したい。レビューを書くときは、先行研究のまとめだけではなく、将来の課題を提示すべきという…

GCOE本

まだ結果を追加中で、6000ワードを超え。DNA実験がいつ始まるか本格稼働するかわからないので、書けるうちに勢いよく、できれば初稿を書き上げてしまいたい。 ビワコオオナマズの500円硬貨については12月くらいにお知らせがあるそうです。

なんか急に寒い

もう立冬を過ぎたらしい。セーターの2枚重ね。 寄稿文を書こうかと思ったけれど、なかなか難しいので、やはりGCOE本から書くことにする。追加の計算をして図を描いた。新しい結果の解釈にちょっと悩んだけど、何とかまとまりそう。やっと5000ワード…

寄稿文を書き始める

Dさんの企画書は思っていたよりも短かったので、作文のうちに読んでコメント書いて返信。優しいコメントは意味がないと思っているので、あえて辛口にしました。 胃内容論文 とりあえすZの改訂稿を修正したけど、採餌戦略に関する議論がまだ甘い気がするの…

20周年

6日に、センターができて20年目ということで京都で記念式典が行われました。本来の日づけはもっと前だったのですが、震災の影響で延期していたらしいです。総長とか文科省の人とか偉い人がたくさんきて祝辞とかしてました。トータルの内容としては、科学…

これはリンクを貼らざるを得ない

面識はないのですが。砂漠のリアルムシキング 文中の巨大ケージ GCOE本 まずはジェネラルイントロと先行研究のミニレビューを増やして3500文字まで書けた。あとはアブスト、自分の研究内容、ジェネラル議論、文献リスト、図も一つも増やして6000…

とうとう最高気温が20度をきった。

鍋と温泉の季節だ。それと衣替えもしないと。 DNA実験 関連文献のレビューはほぼ終了したことにする。結局50本ちょいに目を通してイサザ標本の有用性を確認した。論文を書くときは、まだもうちょっと読み込まないといけない。とりあえず今の段階で共著者…

忙しくてブログをする暇もない

胃内容論文 先日の気になっていた点は、あまり強調しないような書き方にしようという戦略になった。目的に照らせば載せなくても良い結果なのだけれど、それ自体は面白い結果らしいので。今月中にいけるだろうか。 繁殖干渉論文 共著者へコメント。全体のロジ…

ストリートビューでお遍路

気が向いたら挑戦してみます。 岡山より戻りました。今回は充実した会でしたが、ちょっと忙しすぎて今ここで細かく報告できません。ネタはたくさんあるのですが。幾つか箇条書きにすると、 −ITPDモデルの打ち合わせをした。仕事には出来そう。応用も楽し…

モンゴルでは若者の遊牧離れが深刻らしい

数理セミナー 日系ドイツ人のA。なぜかKBYSさんもいた。学生(?)の話のようで、Aらしくなく内容が今一つ。夜は飲み会。ポスドクで、外国行って、とかで同じような立場で色々とアドバイスをくれる。3月にまた来日するようです。 水域セミナー 本人が…

岡山の名産を調べないと

胃内容論文 データの再解析の必要が出たらしくZが動きだした。自分はディスカッション用に、結果のサマリー(第一パラ)、食物網へのインプリケーション(第3パラ)、先行同位体データとの比較(第四パラ)を書いて送る。手直しどころが、全書き。でもZか…

漫画が供給不足です

胃内容論文 フィリピン人学生のレスポンスが遅いですが、やっと送られてきた原稿に目を通して再び返す。修正も基本的なところから山盛りでほぼ一日費やしました。最近のストレスの原因です。でもまだディスカッションに目を通していません。だって、追加の図…

長ズボン始めました

名無しネタ論文 3連休の間に解析の目途が出来ればよいかなと思っていましたが、なかなかうまくいかず諦め気味に。モデルをいじって試行錯誤をするのは楽しい作業なのだけれど、実入りの良い研究に時間を割かなけばいけないらしいので、どうしたものか。 木…

好久不見

お久しぶりです。学会と帰省で東京にいました。自腹なのでゆったりスケジュールで。ブログ辞めたわけじゃないです。 学会では奨励賞の受賞講演をしてきました。色んな人から祝辞をもらったり、あんなことやってたんだと言われたり。お陰で夜の部の経費はかな…

第二部を継続できる気がしない

数理セミナーの論文紹介は一本一本を深く読むことはせず、「こんな話がありました」程度にできるだけ多くの研究を紹介して研究分野でのトレンドを把握することを目的としています(このやり方には賛否両論だと思いますが)。でも量が多すぎると、紹介すると…

9月は学会の秋

イサザの遺伝解析は、抽出はあまりうまくいかなかったっぽいけど、PCRにかけてみるそうです。プライマーを注文してもらいました。 数理生物でのスライドは完成ということにします。しばらく置いて、直前に見直して発表の練習をします。 GCOE本の締め…

No science

ARKさんとKWKTさんの指導の下、イサザのDNAやりました。精神的に疲れました。やっぱり、ホルマリン標本からの抽出は難しいっぽい。。。まだ望みが完全に絶たれたわけじゃないけど。学部生の実習レベルなんだろうけど、僕にとっては大きな一歩です…

夏休みの宿題をしている気分

共著論文の改訂を抱えている。主著者は実験屋さんで、たぶん今回初めて理論論文の執筆に挑戦している。一番気になったのは話の構成である。 ・Xという現象が見られる。 ・これは要因Yで説明できるかもしれない。 ・要因Yを入れたモデルを作ったら、現象X…

日本は湿気で暑い

無事に帰国しました。向こうは連日40度超えでしたが、乾燥していたので、数字ほど熱くは感じませんでした。建物の中の冷房の強さの方がきつかった。 向こうでは眠たいときに寝て、起きたいときには起きていたので、時差ぼけはがあまりありません。 ここ数日…

ESA@オースティンIV

6日目 午前中は種内変異の生態学的効果のシンポジウムへ。最初の二人は、種間競争のためにアレロパシー物質を出すと、そのコストのために種内競争で負けるという状況で”種内競争有りー種内競争無し−他種”のじゃんけんゲームで共存可能じゃないかという実験…

ESA@オースティンIII

四日目 とあるアメリカ人と研究の相談。新ネタのアイディアを披露したのだけど、面白い結果が出たらまた今度、ということで初対面の挨拶で終わる。英語を話せないアジア人と馬鹿にされた感じ。サンノゼに続き敗北T^T。日本人研究者は英語で損をしているし、…