祭りの季節

明日からESJです。引越しと渡航準備とやり残しのものがありますが、一番好きな学会なので、できるだけ会場に行きたいと思います。


HBP論文
マイナーリバイスで受理されることになりました。改訂期限が1週間と嫌がらせのようなスケジュールでしたが、優しいコメントばかりだったので、早速言われたように直して、返信レターも書いて勢いよく投稿しました。メディアサマリー(100ワード)も書かなければいけないらしく、変な英語かもしれないけど、一般の人(英語ネイティブ)でもわかるように書いた。今いる院生室の電話番号を記入したので、英語で取材が適当に対応しといてください(たぶん来ない)。
寝ようと思ったらアクセプトきた!早い。


この研究は、ESAでYMNKさんのポスターを聞いて思いついて、そのままスタバで二人で議論して始めたもので、構想から半年しか経っていないのですが、自分で言うのもなんですが、面白いと思います。R0域値というのは疫学で使われる病気の侵入条件を示す公式みたいなものですが、植食者に媒介される植物の病気にはこれが必ずしも当てはまらないことを解析的に示しました。その結果、病気が無い状態とある状態で双安定になって、今まででは予期できないパンデミックが起こるかもしれないです。農業・林業だけではなく、新興感染症が問題になっている自然生態系にも当てはまる現象です。モデルの発展の余地がまだまだありますが、自分でやる時間は今はないです。


DNA実験
シーケンスのやり直しとやり忘れの追加をしています。40サンプルぐらいなので気は楽です。まずはビッグダイをやって、その間に冷凍プレートを泳動にかけて、待ち時間にHBP論文の改訂稿を投稿して、エキソサップ生成とハイダイ、ヒートショックをやって、冷凍しました。


実験後、郵便局に家電リサイクルの振り込みに行って、市民センターに大型ごみの搬入申請に行ってきました。これからPPMR論文IIの打ち合わせです。結果をみると仮説通りで満足です。


MMH論文にページが入りました(リンク)。