2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CLC論文II

お蔵入りしたのを引っ張ってきて。何となくネタになりそうな予感がしてストーリーを練る。うん、ストーリーは何とかなるかもしれない。北欧辺りに嫁がせたい。解析さえ巧くできれば。共存平衡解が7個あるけれど。 同位体論文とCLC論文Iは投稿完了しまし…

ラボセミナー

Mさんの学生の研究計画。計画というよりは、何となくこんなことを考えているという話で、もう少しクリアなアイディアを期待。でも、M1の始めなのだからしようがないのだけれど。 ES輪読 もうすぐ相互作用の話に進むだろうか。 ジョグ15㌔

CLC論文

最初は28ページ。これを20ページにしなければならない。まずは、余白を許される範囲まで狭くする。25ページ。意外と効果大。表をアペンディクスに移す。23ページ。モデル解析の詳細もアペンディクスへ。22ページ。引用を減らして21ページ。というわけで、中…

短くしなさい

同位体論文 短報にするには文量を半分にしないといけないらしい。さもなくばレギュラー記事として扱うと言われたので、投稿を辞退することに。別の場所に投稿することに。前から出してみたかったところ。 CLC論文 「長い」という理由でエディターリジェク…

撤退する勇気

モデルの仮定が微妙な上に、結果がイマイチだったのでお蔵入りすることに。 これからしばらくはストイキ関連のネタで考えて見ます。面白い結果が出ると良いのですが。あ、でもやっぱりIGPの方向でも考えてみる。 スイスから昨年帰国されたTさんよりカプ…

CLC論文II

そもそもモデルの仮定が妥当なのかどうかという重大なネックが。最初から気がかりではあったのだけれど、問題が面白いのだからそこは何とか打破できるだろうと高をくくっていて、でも結果が今のところそれほど面白くなくて。意義はあると思うのだけれど。勢…

洟水

咳は止まったけれど、noseがまだrunning。走りたい。

CLC論文II

ASSの条件について考える。ZNGIの形から判断すると起こっても良さそうなのに、シミュレーションではなかなか起こらず、それを証明できない。

CLC論文II

共存条件とか見かけの競争が起こるとか。数学的証明が多い。撹乱条件下で、ASSが起きないことを言いたい。でも、それほど重要ではないのかもしれない。 ラボセミナー ESリ輪読。資源の成長率について。

風邪は収束中

CLC論文パート2 各ステージ中に分散をしなくて、強い撹乱が起こらないとき、ASSは起きない。

持ち越し

Dさんとスカイプ なんとか論文の方向性はまとまらず。 一方で、関連文献をレビューしている中で、やってもよさそうな次のネタを発掘。面白い結果が出ればいいけど、出来るだけ解析できれば、それほど面白くなくても意義だけは認めてくれそうな堅実なネタ。…

なんとか論文

色々読んで、まだやる余地はありそうな気はしますが、具体的なアイディアは浮かんできません。 チェンジング・ブルー読了。 現在の地球温暖化問題についての本ではないです。現在や未来のことを知るには、過去の歴史を理解しなければいけないと言うスタンス…

プルーフ

IGP論文のやつ。金曜に「48時間以内に返せ」って送ってきた。勝手すぎると思う。 同位体論文は北東のほうへ。 FCL論文 ネタを考えながら、論文やテキストを読んだり。目標が定まらず。

風邪ひいた

たぶん、MさんとZから。一日家でおとなしく。 今見てもギニュー特戦隊はそれほどカッコ悪くはないと思います。

リジェクト

3連投のうち、2球が返ってきました。同位体論文は記事のタイプに合わないということで、これは懸念していた通りであります。CLC論文はレビューには回ると思っていたのですが。intuitiveとかobviousとまで言われ。でも気にせず微修正して東へ投稿。でも…

新ネタの名前はまだない

解析方法は何とかなりそうですが、うまく説明できるようにモデル構造を決めかねています。場合によっては、結果はそれほど面白くないことになるかもしれません。 ラボセミナー ジョグ15㌔

試行錯誤

昨晩、Dさんと打ち合わせをして、新しいモデルを作っている。こういうのが楽しい時間。解析できそうって言ったしまったけど、うまくいかなくなりました。 ジョグ6㌔ 途中でお腹痛い。

しばらくは

論文やテキストを読んだり、妄想したりして、次のネタを考える日々が始まります。 Kokkoによる Modelling For Field Biologists and Other Interesting Peopleを読了。 内容は学部生向き。理論やってるポスドクが読むもんじゃない。でも、授業をやるならこん…

公募

時間的余裕と募集タイミングがマッチしたので、書こうかと。でも、向こうはどんな人が欲しいのだろうと考えながら書くと、けっこう難しくて時間がかかる。これも慣れなのでしょうか。こういうのはテンション上げて一気に書き上げたいけれど、まだテンション…

四日目

エクスカーション。残念ながら雨。植物園の散策。あの雨男が台湾に来ているのかもしれない。標高750mの温帯雨林(?)ということで、一部の植生は日本と同じ。でも、一部に(亜)熱帯も混ざっていて、面白いとか。フィールドワーカーに言わせると、これ…

三日目

トークは午前中で終わり、午後からエクスカーション。故宮博物館。常連のMさんの優秀なガイド・解説付き。そのまま、福山植物園へ。今日もまた1時まで。宿舎の居心地はかなり良い。正直、ランビルやカワタビよりも綺麗ではないかと。

二日目

自分の発表は何とか。英語の発表の前に練習をしすぎると、つい早口になってしまい、聴衆が十分に理解できない速さで話してしまうという失敗をよくする。頻繁に聴衆を見て、表情をうかがうようにはしているのだけれど。特に非ネイティブのコミュニティーで。…

ワークショップ一日目

International Workshop on Quantitative Ecology & 2nd Taiwan-Japan Ecology Workshop Program (pdf) 綺麗な場所ですが会議用です。先週までは短パン半袖でした。スケジュールが変わりました。スケジュールはまぁ適当です。エクスカーションの情報はないで…

台風

欠航のため関空発のYMMRさんとTKTさんが不参加となり非常に残念。NMBさんは東京経由で何とか、仙台からは30分の遅延、東京からは予定通りのフライトとなりそうです。 気温も下がり、外を歩いても過ごしやすい季節になりましたが、蚊も出てきました…

三連投

ウッドストイキ 早朝に最終原稿とレスポンスレターが届いて。で、もう一度フィードバックする余裕もなく投稿。 CLC論文 原稿の最終確認をして東のほうに投稿。 同位体論文 原稿の最終確認をして西のほうに投稿。 とりあえず肩の荷が降りて。後はワークシ…

天候回復

台湾では台風の勢力が弱まり、雨も止んで。気温も先週からずっと下がり過ごしやすくなり。半袖で大丈夫と言いましたが、長袖もあったほうが良いかもしれません。心配なのは日本からフライト。遅延になっても、ワークショップのスケジュールには影響が出るは…

同位体論文

Zにフィードバック。 漁獲レビュー論文 ZとYMUCさんとの共著。コメントが返却。一人のレフリーはモデルパートは不要と言い、もう一人はillustratingとむしろ高評価。おそらく、前者はモデルに馴染みのない人だと思う。モデルは不要と言っているからで…

台風接近中

参加者のフライトやワークショップのスケジュールに影響ないか心配。 ウッドストイック 自分の改訂にはOKもらい。後は原稿の完成を待つのみ。締め切りまであと2日。ネイティブスピーカーの底力に期待。 雨続きで走れず。

ウッドストイキ

修正してコメントを求める。締め切り間際で今は時差が煩わしい。 CLC論文 再校閲を依頼。 同位体論文 Zより修正稿が届く。もう一度フィードバックしようと。

CLC論文

K大学術出版の英文校閲が返ってきて。しょうもない間違いも無く、わかり難い箇所にはアドバイスをくれたり、安いし、満足。 ウッドストイキ リーダーから原稿が届く。週末のうちに、他の人のパートにコメント付けたり、自分のパートの手入れをする。でも、…