2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あれ

なんか通ったみたいです。

科研費申請

Small-amplitude cycles emerge from stage-structured interactions in Daphnia–algal systems McCauley et al. 2008 Nature気になる論文が出ました。マルチプルアトラクターの話は休眠卵でも面白いのですが詳細は企業秘密です。 Zの来年の科研費の申請書…

気分を変えて

家で仕事をしてみた。意外とはかどる。思いつきが良くなるような感じ。イントロ折り紙のお陰かだろうか。

思うこと無し

ビールがうまい。

イントロ

イントロ折り紙読んだらできそうな気がしてきた。

イントロ

もうなんか、セーター編み直してたら、全部ほどけた気分。編み物の趣味はないけど。

週末

シニカの人たちも交えて、寿司と立ち飲み。ちょっと最近疲れ気味。

週末

同位体論文、イントロ迷走中。今度の科研費申請のためか、Zから次の仕事が舞い込みそう。 Nさん、Mさん宅で、日本酒などを飲み。

研究助成

生態学会の申し込みが始まるようですね。旅費どうしよう。どこか援助はないかとネットで探ってみても、日本国内所属とか国際学会派遣がネックで。日本人が海外から日本国内の学会に参加するのを援助してくれるところはないのですか? 針治療へ。肩こりはとれ…

同位体論文と

構成を大きく変えて何とか形にはなってきた、ような気がする。

残暑ですか

いまだに気温は30度。日差しは強い。

同位体論文と

コメントを頂いた原稿が二つ。まずは同位体論文から手をつけることに。色々チェックが入りましたが、要はもっと一般化をということでしょうか。一日唸っても、いい流れが出てこない。ページ制限もあって。モデル論文の場合は、イントロで一般化しても(むし…

サムスンマラソン

今までにないほどの適当な運営の大会でした。3キロ、記録不明。そろそろ走りたい。

昨日の疲れで何もできず

投稿とたこ焼きパーティーと

休眠卵論文を投稿。早まったか。 海洋研の隔週のフライデーパーティー。若い先生が自腹で皆に振舞う。今日はMさん担当。割り箸やら紙コップなどの小道具を買いに行かされ。キッチンペーパーとクッキングペーパーを間違えて、また買いに行かされ。ホールケー…

セミナーと

IBM輪読。具体的なモデルと抽象的なモデルの良し悪しについての哲学的な議論が、各章に散りばめられており(概ね、抽象的なモデルはダメという論調で)、それがこの本を詰まらなくしている、ということをMさんのコメントで理解した。つまり、紹介されている…

休眠卵論文と

で、原稿の改訂。解析的にはやったけど、量的な評価が必要だ、と言って。結構、すんなり書けた(そう言いつつ連戦連敗のネタ)。これで通るだろうか。ZにはHに出したらと言われているが、結果はもっと頑張ってもいいかな、というくらいに面白くなったと思う…

モデル作りと計算と

とりあえずロジスティックからMonod式に変更、Pベースのモデルを作ることに。パラメーター値も文献から見つけたり、単位を見ながら算出してみたり。動プラが休眠卵を産む植プラ消費量の閾値が、二つの異なるデータから計算しても4×10^5 cell/dayになったとき…

レビューと

休眠卵論文(part 2)。アイディア重視のシミュレーション仕事、のはずだったけど、その後に始めた解析的な仕事が先に出てしまったため、レフリーからは新規性が少ない(それなのに数値計算)と批判。それならばどうしようかと考えることもなく、ここ1ヶ月放…

休日と

2つ仕事を寝かしつつ、その間に連戦連敗の休眠卵論文を片付けようと思ったけどい、休日なのでお休み。

仕事消化と

同位体論文はZのコメントを元に手直しして、IGP論文もMさんのコメントを元に手直し。とりあえず今は、他の方のコメントを待ちつつ、原稿を寝かす。休眠卵原稿(パート3)に目を通す。ますます数学的に。結論だけみれば、それなりに面白いと思いますが、証明…

祝日と

なにやら台湾の重要な記念日らしく休日。漁獲論文はそろそろ投稿する運びとなった模様。自分の好きなジャーナルです。一つとりあえず開放されたと思った矢先、休眠卵の共著者から新しい計算結果が回ってきて、もう1本書かないかというお誘い。どうしようか。

セミナー

とりあえず理解してもらえる程度に。ただ「まだ完全ではない」、「こんな要因もある」というコメントを聞くと、視点の違いを感じる。まるで、特定の系を再現できていない、と言われているようで。もちろん、予測がどれだけ起こりうるのか、は重要なことだけ…

涼しい

最近はけっこう涼しくなってきて。南国といっても冬は来るんだな、と思ったら短パン半袖で、やっぱり南国だと実感。

難しい

論文書くのって難しい、と改めて思う。言いたいことを伝える程度には書けるけど、面白いって思わせるのは難しい。

同位体論文

内容も吟味しつつ、何とかページに収まりそう。余白を広げるという姑息な手段も。来週中には共著者の方々に送りたい。

同位体論文

これまでに幾つか書いた草稿をもとに、切り貼りすれば大体の骨格ができる。と思っていたけど、ダブルスペース20Pの制限ってけっこうキツイ。表現だけじゃなく、本質的な内容だけを記述する。引用もざっくりカット。

漁獲論文

ZとYさんから漁獲論文が回ってきていたので、最終チェックのつもりで読む。で、コメント。

切り替え

草稿を共著者の方に送る。次は同位体論文をまとめに入る。紆余曲折の結果、いずれのストーリーも断定もできないということで、データの新規性を強調してショートペーパーにするつもり。考えられる仮設は議論で触れる程度に。 久しぶりにマンゴーカキ氷。

セミナーと

IBM輪読。フィットしすぎるモデルは逆に怪しい気もする。