2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

9月は学会の秋

イサザの遺伝解析は、抽出はあまりうまくいかなかったっぽいけど、PCRにかけてみるそうです。プライマーを注文してもらいました。 数理生物でのスライドは完成ということにします。しばらく置いて、直前に見直して発表の練習をします。 GCOE本の締め…

No science

ARKさんとKWKTさんの指導の下、イサザのDNAやりました。精神的に疲れました。やっぱり、ホルマリン標本からの抽出は難しいっぽい。。。まだ望みが完全に絶たれたわけじゃないけど。学部生の実習レベルなんだろうけど、僕にとっては大きな一歩です…

夏休みの宿題をしている気分

共著論文の改訂を抱えている。主著者は実験屋さんで、たぶん今回初めて理論論文の執筆に挑戦している。一番気になったのは話の構成である。 ・Xという現象が見られる。 ・これは要因Yで説明できるかもしれない。 ・要因Yを入れたモデルを作ったら、現象X…

日本は湿気で暑い

無事に帰国しました。向こうは連日40度超えでしたが、乾燥していたので、数字ほど熱くは感じませんでした。建物の中の冷房の強さの方がきつかった。 向こうでは眠たいときに寝て、起きたいときには起きていたので、時差ぼけはがあまりありません。 ここ数日…

ESA@オースティンIV

6日目 午前中は種内変異の生態学的効果のシンポジウムへ。最初の二人は、種間競争のためにアレロパシー物質を出すと、そのコストのために種内競争で負けるという状況で”種内競争有りー種内競争無し−他種”のじゃんけんゲームで共存可能じゃないかという実験…

ESA@オースティンIII

四日目 とあるアメリカ人と研究の相談。新ネタのアイディアを披露したのだけど、面白い結果が出たらまた今度、ということで初対面の挨拶で終わる。英語を話せないアジア人と馬鹿にされた感じ。サンノゼに続き敗北T^T。日本人研究者は英語で損をしているし、…

ESA@オースティンII

二日目 発表の準備をしてモーテル横のエチオピアレストランで夕食。量は多いけど肉肉しくなくていい感じ。ダウンタウンで一人でBBQ晩飯にするなら、これのほうが良いかも。 三日目 午前中は何もない。時差ボケで眠たい。出版社のブースを覗いて、サンドウ…

ESA@オースティン

初日 関空でUTMさんと会い、サンフランシスコへ約10時間。2時間の乗り継ぎでTKMTさんに会い、オースティンまで約4時間。タクシーでモーテル到着は現地時刻21時。周囲には何もない。救急病院が隣にあるので命の心配はなさそう。晩飯を目指して幹線…

15日帰学します

というわけで、リジェクトされている話をしにアメリカに行ってきます。フライトは半日以上だし、「ヘイジャップ、チキンオアビーフ」とか多分言われたり、バッグも多分紛失するだろうし。最高気温41度だし。憂鬱だ。。。

残り6000円

お金がない 昔見てたドラマ。科研費が底をついて思い出した。 科研費使用が70%までに制限されていて、30%枠が復活するか10月に判明するらしい。8月9月に立替払いをした場合、もし復活しなければ自腹覚悟で、でも復活したら立替できるか事務の人に…