もうすぐレイニーシーズンなんやで〜

野外研究の人は大変です。


PPMR論文
いよいよ英文校閲へ。長かったー。ゼロからのスタート(最初はうしが居なかった分むしろマイナス)。締め切りもあり(余裕で過ぎたけど)。精神衛生上とても苦しい半年。まだエディター判断が下されていないので、全然安心はできないのだけれど。でもとりあえず肩の荷が下りた感じ。木曜は温泉。


PPMR論文II
Zがいよいよ解析を始めてくれた。どんどん結果を送ってくるのだけど、PPMRの定義はややこしくて、お互いに英語の説明で勘違いもあり、一日中メールのやり取り。その間も怒涛の勢いで結果を送ってくるので、ちょっと落ち着いて。という感じ。でも、まぁ早いことは良いことで、面白い結果が出たと思います。40年間の間に1オーダーも変わっています。わかる人はわかる。


胃内容論文
プロフェッサーたちに見せる前に僕と彼とで原稿をまとめてきた。本格的に手をつけて約3ヶ月。今月中には自分のレビューを入れて、フィードバックさせて、初稿を完成させたい。


Q大で公募が出た。誰が出すんでしょう。R大の2児の父親ではないかと勘ぐっています。


そういえば、ちょっと前にMGさんより衝撃的なニュースを聞いた。某国の世界的な数理生態学者PAが研究やめると言ったらしい。適応を入れた少数種系のいろんなモデルをやってきたが、もうやることなくなってしまったのだろうか。それとも飽きたのだろうか。


共用のパソコンは使用後は電源を切るルールなので、使用するときは起動するまで1、2分またなければならない。だいたいトイレ行ったりポストを見に行ったりして時間を潰すのだけど、大型プリンタの使用名簿を見ていた。この人は意外と字が綺麗だな、汚いなと。性格もこんななんだろうかと想像しながら。で、もちろん自分の名前もあり、でも自分で自分の名前間違えてて凹んだ。