今週オレ頑張った

DNA実験
シーケンス用ホルマリンサンプルの半分と冷凍サンプルは、PCRして、色んな試薬を入れて、精製して、泳動プレートに移して、来週ARK姐さんに本学でセットしてもらう。この辺の作業は大体一人でできるようになったような気がする。使っていた試薬や備品が新品に変わっていたり他の場所に移してあると、本当に自分が使ってよいかわからず、何度も確認にいったり、そういう手間を取らせてしまう。マイクロサテライトはまださっぱり。言われて動いている感じ。


来年度の実験に関して、KDさんと相談しつつ、Oボス受け入れで共同研究の申請書を書いた。KDさんとイサザの話をしたとき「もっと面白いこと教えて」って言われて、試された。色々と伝えたお陰で、面白い魚と理解してもらったようです。でも、本当はフェノロジーと群集の話をしたかった。。そういうわけで、7月のASLO前に1週間のセンターで実験する予定。実験が終わらない場合も考えて、ASLOはポスター発表にして張り逃げにしてしまおうか。でも、口頭発表にしたいし。予算も問題だ。あと、先行研究もレビューしないと。


HTP論文
投稿しました。生態学会までに良い知らせが来れば嬉しいです。校閲はイギリス英語で頼んだのですが、アメリカとは違う独特の言い回しに直されて何か気持ち悪い感じ。


その他の雑務も多かった。学振の書類を送って、センターのニュースレター原稿を書いて送って、PPMR論文IIの打ち合わせをして、実験消耗品を注文したり、某宴の案内メールを送ったり、引越しのことを考え始めたり。忙しくて水域セミナーに出られなかった。


退去日は契約書に書いてある通り(知らんかった)、3月25日になりました。でも3月末に琵琶湖での予備調査があるらしく、「もう引っ越して滋賀にいない」と言ったのに、「プロジェクトリーダーでしょ」と責められ26〜27日はSKI君に拉致られます。キャンプファイヤーしましょう。


マイ解剖道具を手に入れた。これで来年の実験のモチベーションが上がったかも。


ESJのプログラム出た。早い。