公聴会

M院生の研究です。魚の回遊ルートがどうやって決まっているのかということを、海洋物理モデル(良くわからないのですが)に魚の行動パタンを入れてシミュレーションしたという内容です。ここでで詳しく書いて良いのかわからないので大雑把に書いています。台湾沿岸の応用的な話ですが、生態学的にも面白いと思います。ダムができて河川流水量が減ると(特に長江のような大河では)沿岸生態系や、回遊魚がいれば離れた生態系にも影響が波及するでしょう。気候変動による回遊パタンの変化の影響も気になります。


休眠卵論文
正式に受理されました。
YさんにはN君との共著はこれで全部出ましたねと言われました。
でもこれからも機会があれば共著で書かせてもらいたいとも思っていたりする。


LWR論文
投稿しました。英文校閲しませんでした。


ASS論文
改訂とレスポンスレターはほぼ書きました。
一つだけコメントの意味がわからず悩み中です。


明日から一泊二日で出かけてきます(気まぐれで二泊するかもしれません)。梅雨なので天候が不安です。
二泊することにしました(気まぐれで一泊にするかもしれません)。たぶん焼けて帰北します。


4年前のISBEでは学会員になる必要はなかったように記憶しています。



地面から天然ガスで出ています@恒春。映画海角七号の舞台にもなった場所です(見てないですが)。