三日目

午前中は受賞講演。学会賞は数理のマドンナSGSDさん。宮地賞は文句のない三人。でも生態学というより進化という気もする人がいたり。まだ自分は応募する人間ではないです。
ネタ仕込み度
D>>T>H


午後は、ポスター見て、企画集会へ。アリー効果は少し前に出たテキストの復習。新しいネタを思いつくも、新たに手を出す時間がない。群集生態学の新展開。議論の一部で、生産と分解だけではなく「上位消費者の機能は何か」ということで、物質循環のペースメーカーのような意見があり、なるほどと思った。で、自分としては、局所的な物質循環を空間的に統合したり、物質の運搬・再配分する役割も重要ではないかと思った。そういう現象はよく知られているけど、それは生態系機能の一部と認識していいのだろうか。ロバストネス(=機能の安定性)の研究を広げることはできるのではないか。


夜はDさんの宮地賞祝賀会
子供ができました。