基隆〜野柳〜金山


今年2度目の正月休み。せっかくなので、1日だけ観光することに。晴れた日を選んで、北岸の町をバスで巡ってきました。まずは目指したのは基隆。けっこう栄えている港町。



で、最初の目的地である和平島へ。駅からバスで20分ほど。たぶん陸繋島。海岸の侵食岩がすごい。黒いのは化石サンゴ。周りの砂が侵食されていき、ゴロンとサンゴが取れると、穴が残る(推測)。他にも大きな窪みがあって、波や風の浸食もあるはず。メタ群集とか想像しますか。




波打ち際のはトド石と命名






砂岩は侵食されて貝の化石。






崖にある建物は砲台跡。










窪みには水が溜まっている。













中を覗くとオタマジャクシ(!)。舐めてみましたが、いちおう淡水でした。全部の窪みにいるわけじゃないですが、いるところにはウジャウジャいます。海岸から離れたほうに多いですね。こういうのって珍しいんですか?




ノラ犬もいます。






和平島。基隆観光のお勧めです。










他にも、周辺にある砲台後や防空壕などの史跡も見学したかったけど、時間がないので、街に戻り昼食。基隆のもう一つの目玉は夜市。でも、昼も結構やってる。休日だからか。基隆には史跡も多く、また別の日に来てもいいかも。









バスに乗り、海岸線に沿ってhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9F%B3%E9%A2%A8%E6%99%AF%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%8C%BA:TITLE=野柳というところへ。ここも奇岩で有名なところ。






半島全体が公園になっていて(入園料50元)、左右に奇岩ゾーンがあり、半島の先端まで散策もできる。






和平島よりも奇岩のバリエーションが多く、観光客もとても多い。









ここの一番の目玉は女王岩。クレオパトラの横顔に似てるらしい。












でも、正面から見るとよく分からない。













ちょっと離れたところから見てみる。右上の人だかりがクレオパトラ様。






波打ち際には、無数の窪み。海藻ももっさりと(たぶんアオサ。外の売店で食べられる)。






何か生き物いるはずと思ったけど、小さな貝か見つからず。









エイリアン岩と命名













再び、バスに乗ってhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89_(%E5%8F%B0%E6%B9%BE):TITLE=金山の総督温泉へ。日本統治時代に、台湾総督府が偉い人を招くために作ったところだとか。春にも一度来たところ。ぬるめで、海を見渡せる景色が最高。今のところ、ベストオブ台湾温泉。